創価教育学会 略年譜
初代会長 牧口常三郎略年譜
 
 西暦     年   事項
1871  明治4  柏崎(新潟)県刈羽郡荒浜村で誕生。本名渡辺長七
 
1877   10  牧口善太夫の養嗣子となる
 
1885   18  北海道に渡り小樽警察署勤務
 
1891   24  北海道尋常師範学校第一部第三学年に編入学
 
1893   26  同校を卒業し同校付属小学校訓導となる。名を常三郎と改める
 
1896   29  文部省の地理科検定試験合格
 
1901   34  同校退職。上京する。
 
1903   36  「人生地理学」出版
 
1908   41  「人生地理学」八版を重ねる
 
1909   42  東京市富士見尋常小学校訓導となる。
 
1910   43  同校退職。文部省図書局に入り文部属として地理教科書を編纂
 
1911   44  農商務省 山林局の嘱託を受けて九州津江村の調査に赴く
 
1912  大正1  「郷土科研究」出版
 
1913    2  東京市東盛尋常小学校校長となり、同市下谷第一夜学校長を兼ねる
 
1916    5  東京市大正尋常小学校長兼任
 
1919    8  東京市西町尋常小学校校長となる
 
1920    9  戸田城聖を西町尋常小学校の訓導に採用。
              また、東京市三笠尋常小学校校長となる。
 
1922   11  東京市白金尋常小学校校長となる
 
1928  昭和3  6月、日蓮正宗に入信
 
1930    5  11月18日、創価教育学会を創設し、初代会長となる。「創価教育学会系」第一巻出版。
             東京帝国大学で”創価教育学会”の講演をする。
 
1931    6  東京市麻布新堀小学校長となる。「創価教育学会系」第二巻出版
 
1932    7  「創価教育学会系」第三巻出版
 
1934    9   「創価教育学会系」第四巻出版
 
1935   10   長野県下へ焼く一週間の地方折伏に赴く
 
1936   11   総本山大石寺で第一回創価教育学会修養会を開催
 
1939   14   創価教育学会総会開催
 
1940   15   初の九州指導に赴く
 
1941   16   創価教育学会機関紙「価値創造」第一号発刊
 
1943   18   布教の途中、下田で官憲に検挙される
 
1944   19   11月18日、巣鴨の東京拘置所で逝去、享年73歳
 

ページの一番上へ

元のページへ